主な開発作品
小学生の頃からプログラミングを覚えてゲーム開発。30歳から衆議院議員を3期、衆議院災害対策特別委員長、文部科学大臣政務官などを務めて、行政デジタル化の専門家になる。
政界引退後、ヤフー、LINE、東武などでITエンジニアとして、国、自治体、教育機関などの多くのシステムを開発。多くの団体の役員、顧問も務める。
公共では、他にも多くの官公庁や自治体のシステム開発の実績があります。相談は無料ですのでお気軽に。見積もりは、全国の東武トップツアーズの支店経由でお出しします。
最新の取り組み
・1月30日 週刊エコノミストに少しでました。
・1月03日 TOSS研修用小学生用AIアートの授業動画
・12月18日 AIアートでうさぎの年賀状フリー素材を公開
・11月16日 日本農業新聞に基調講演で掲載されました
・10月31日 文科省 大学教育高度化 スキームDでピッチ
・10月13日 仙台市イベントでファシリテータ―
・9月21日 ツーリズムEXPO「東武メタバース」を開発
・7月24日 参議院選挙9政党アクセス分析の結果
・7月20日 「ピラミッド」観光メタバース(PC版)を自作開発
・7月18日 「ウクライナ支援」メタバース(PC版)を自作開発
・7月05日 立憲民主党 泉健太代表のメタバース集会
・6月15日 国民民主党 玉木雄一郎代表のNFTを販売
・6月12日 日本維新の会 足立康史政調会長のNFTを販売
・6月05日 ウクライナ語の東武動物公園アプリを自作開発
・5月26日 自治体職員への講演
・5月08日 NFTアートを作成して、販売に挑戦
・5月03日 デジタル田園チャットボットを更新
・4月21日 日本農業新聞「JA-DXセミナー」に登壇
・4月05日 事務局を務めるデジ田応援団でセミナーを開催
・3月17日 農水省交付金の「農泊人材育成研修」で講演
・2月18日 デジタル田園都市国家構想応援団の設立総会
・2月06日 GIGAスクール端末用オンライン学習システムを開発
授業動画1500本、問題2万問、神奈川県教育委員会に納品
・2月02日 東武デジタル田園都市国家構想 自治体支援 合同セミナー
全国の自治体職員450人にお集まりいただき、ありがとうございました。
・1月17日 農産品直売所アプリを開発
・1月10日 コロナ世界リアルタイム情報アプリ開発
・12月25日 京都芸術大2「DXとはデータによる顧客主義」
・12月12日 京都芸術大1「DXよりもS-SXでデジタルに勝つ」
自治体・企業・団体の支援内容
・SNSの機能を拡張するWEBアプリを開発し連結
・競合他社とのWEBサイトのアクセス数と属性比較
・販売システムのSNS上の構築
・LINEスタンプの作成
・商工会や商店街でのデジタル化の講演
・ネット広告の配信代行
普段は約1時間の講演ですが、サンプルとして20分ぐらいに縮めています。
これまでの講演資料
・商工会用の講演 「SNS時代のデジタル化セミナー」
デジタルマーケティング資料集
・衆議院選挙2021のデジタルマーケティング分析
衆議院選挙の時の全政党のアクセス数、属性、検索数、SNSの分析。このようなデータを活用することでターゲットを見極めた発信が可能になります。マスコミの固定電話調査は高齢者が中心になり予測を外しています。なので、固定電話調査に加えて、このようなスマホのデジタル分析が予測精度を上げます。
・自民党総裁選挙2021のデジタルマーケティング分析
自民党総裁選の時の全候補者のHPのアクセス数、属性、検索数の分析。高市早苗さんのアクセス数が岸田総理のアクセスを上回っていました。
・スマホの位置データを活用した観光分析
参考用に東武トップツアーズの本社から徒歩8分のエリアを分析してみました。観光協会やホテルなどの観光戦略を立てるには不可欠なマーケティングデータです。感に頼った戦略立案ではなくて、このように通行者のデータを属性別にとって理論的に成果をあげることが可能です。
・SNS相談のスマホ用PWA
アプリをこのように作り全自動化します。SNSの上にPWAアプリを乗せることでデータ連携をした新時代のデジタルマーケティングが可能になります。ダウンロードアプリではなく、PWAを活用して、そのデータをSNSのIDと連結すると効果的です。
・「AIと未来」
すべての未来は予測できる。予測できないのはデータ不足だからです。私自身が予測できないことは、単にその内容の予測に必要なデータが足りないことが理由です。数学検定協会さんでマスコミの取材を受けた時に答えた内容をまとめました。